"こんにちは!
ブルーム美容室です✂️
今回は梅雨に負けない対策を4つ紹介致します♪
1.毛束少なめの丁寧なスタイリング♢
「しっかりスタイリング」のために まずは髪の毛に均一に熱を与えることを意識しましょう! 特に、湿気を考慮したスタイリングの場合は「毛束の量と幅」が重要になります。
アイロン(ストレートアイロン)は、毛先に向かって3~5秒間でゆっくり滑らせる コテ(カールアイロン)は、巻き込んで熱を与える時間を3~5秒をめどにすることで「髪へのダメージを考慮したスタイリング」を実現することが出来ます✨
2.スタイリング後はしっかり冷ます♪
巻き終わったらすぐほぐす、ストレートにしたら即座にスタイリング剤をつけることはキープ力を下げることにつながります。
「しっかりスタイリング」のために、髪がしっかり冷めてから 巻き髪をほぐす・ストレートにスタイリング剤をつけるといった事を意識しましょう!
3.スタイリング剤は水分控えめで☆
ミスト系やローション系など水分多めのスタイリング剤は、ドライヤー前の濡れ髪や 乾燥している冬場など、髪へ潤いをプラスする時には大変適しています✨
しかし、湿気の多い日の仕上げとして使用すると、髪内部に水分が入り込み せっかくのヘアスタイルが崩れたり、キープ力の低下に繋がりかねません?
オイル系やクリーム系など重めのスタイリング剤を使うことで毛先を中心に揉み込むような使い方になるのでまとまりの欲しいストレートにオススメです♪
4.健康な髪をキープ♫
ダメージの目立つ髪では 髪表面のキューティクルがほころび、空気中の水分を取り込みやすくなっています?
つまり、キューティクルを出来るだけ傷めないようにすれば湿気や水分を髪内部に取り込みにくくなり、梅雨時期や雨の日の「広がり」「うねり」の軽減にもなります!
キューティクルを守るために、日々のドライヤーに気を配ったり コテやアイロンの温度に気を付けるのはモチロン 大きなダメージを与える縮毛矯正や、ブリーチの回数を減らすだけでも キューティクルのダメージ減 = 湿気に強い髪にしていく事が期待できるんです?
梅雨の時期こそ適切な対策で綺麗を保ってくださいね✨
せんげん台駅より徒歩15分?
女性スタッフのみで対応し、ヘッドスパも可能な越谷市の美容室
【ブルーム美容室】"
#縮毛矯正#大人の縮毛矯正
#ハーブ矯正#自然なストレート
#オージュア#aujua#オージュアソムリエ#マイクロスコープ
#ヘッドスパ#ヘッドスパサロン
#越谷#せんげん台